【コード進行に困ったらここを見よう】使えるコード進行一覧表

コード編集のやり方

するとメニューが現れますね↓。

ここに「コードを編集」という項目が出てくるので、ここをタップします。

カスタムコードの使い方は↓のとおりです。

まずは編集したいコードをタップ。するとカスタムコードのところにタップしたコードが出てきます。

あとはそのコードを編集するだけですね。

では、それぞれどのような働きがあるのか、少し紹介してみましょう。

ルートを決める

1番左がコードのルートを決める箇所です。基本はここで選んだ音がコードの ルート (根っことなる音)となります。

メジャーorマイナーを決める

その右が メジャーマイナー か、はたまた ディミニッシュ や オーギュメント や sus4 など。

メジャーは明るい、マイナーは暗い。そ

ちなみに「5」とあるのは、メジャーでもマイナーでもなく、ルートと5度上を奏でるだけの パワーコード です。

四和音目を決める(セブンスコード)