従来型の各種調査手法と掛け合わせて、新事業・新商品開発、既存商品の改善、ニーズ掘り起こし、ペルソナの発見に活かせるインサイトを見つける!
オンライン上で「商品・企業・ブランド等に詳しい人や興味のある人」を集めて、 「クローズド」な「マーケティングリサーチ専用のコミュニティ」を構築し、「生活者×生活者」、「企業⇔生活者」の対話の場を設定。 そのコミュニティの中で「定性調査(ディスカッションほか)」と「定量調査(アンケートなど)」を組み合わせ、繰り返し進めることで、 消費者のインサイト(深層欲求)を抽出する、リサーチ手法です。
従来の調査は、調査主体の知りたい事を定量的、定性的に取得するのには十分な結果を得る事が出来ました。しかし、ここで得られるのは調査主体が知りたい事、聞きたい事の確認であり、生活者の頭の奥底にあるさらに深い言葉や気持ち(心の声・深層欲求)を知るには十分とは言えませんでした。
MROCは万能な調査ではなく従来型の各種調査手法と掛け合わせて活用していくことが重要です。
アイデア・インサイト抽出 | 〇 | 〇 | × |
---|
今、お考えの調査内容、もしかすると調査手法、サンプルサイズ、対象者条件等、改善の余地があるかもしれません。弊社では、まず、お客様が抱える課題の共有のため、丁寧にヒアリングさせていただきます。「今回どのような経緯で調査をされることになったのか?」といった、調査の背景等をお伺いして、お客様がどんなマーケティング課題を解決しようとされているのかを共有させていただき、最適な調査を提案いたします。